日々の学びと気づき

今年に入り、なぜか毎週パンを焼いています。

今日は、全粒粉入りのバターロールを焼きました。

パンは、お店で買った方が時間も手間も省けます。

それなのに、時間をかけてパンを焼くのには理由があります。

遠い過去に、パンの教室に通ったこともありました。

その時に、気づかなかった事が今頃になって、沢山発見がありすごく楽しいのです。

当たり前ですが、パンを焼く前の準備です。手際良く工程をスムーズに。材料の計量は間違いなく!

順序良く、毎回改善を加え最終発酵からオーブンに入れる瞬間。

庫内灯をつけて、オーブンの中を覗き込む時のワクワク感😀

なぜか楽しく充実感が。

会社経営を後進に譲りながらも、まだまだ完全に足を洗えず!

暇になったら、旅行してゴルフして

とあれこれ考えていましたが、自社の業務に関する事案があれば、人に会いに行き、情報収集する日々。

半分リタイアした身で何をすれば納得出来るか?

そうだ!やってみたいことや、やり残したと思う事に挑戦してみよう。

挑戦したい事は、数限りなくありますがまずは、ストレスがなく、楽しいことから始めよう。

というわけで、今年に入ってから、パンを焼き、料理を作り、身辺の整理整頓を始めました。

まだまだ、満足度は低いのですが、自分が楽しくご機嫌よく出来るかを優先に!

なんと欲張りなことか。

そして、自分発信も忘れず!

多くの方と交流し、明るく元気に前向き思考で楽しんでいきます!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

百福さんとツーショット

高 妃希

金沢大好き 美味しいもの大好き いつもワクワクしてます! (発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)

詳しいプロフィールはこちら